
コモった声でスミマセンm(__)m
先日は、ラジオの収録に行ってきました!
今年は民放ラジオ100周年。
3/3はミミ繋がりでラジオの日。
ナントこの日は番組の最終回。
そして外は雪。
奇しくもこんなタイミングでSDG関連のラジオ番組収録が行われました。
お店を始めた頃は特にSDGsを意識していた訳ではありませんが、後ろを振り返ってみると色々とSDGsしてたみたい。
SDGs的な行動って難しいと思われがちですが、2つの選択肢があった時にSDGsの目標に近づく方を選ぶのがポイント。
ただそれだけ。
例えば、薪を買う時に遠く離れた国から運ばれてきた輸入薪を買うより、地元間伐材を利用した薪を買うとか。
プラスチック製品より、木製の商品を買うとか。
ただそれだけでゴールへは近づいて行くと思う。
大河の一滴ってやつですね。
物価高の今、コスパ、コスパが求められていますが、選択肢はもう一つありますよ。
あぁ今日も雪が降って来た。
本日3/8(土)もPM15時頃に閉店させて頂きます。
宜しくお願い致します。
エフエムさがみSDGsラジオ
「ひろがる つながる しあわせの輪」
3/16(日)PM12:00~12:58
3/27(木)PM19:00~19:58